季節はずれのクリスマス・パーティー
日本では、年末年始に忘年会や新年会がありますよね?
アメリカでは年末にクリスマス・パーティー、
最近では非キリスト教徒を考慮して
"ホリデー・パーティー"などと名前を中性化して年末に
開催しています。
ちなみに、一昨年のサンディエゴでの"ホリデー・パーティー”は
空母ミッドウェイで開催されました。
普段は博物館として一般公開されていますがこの様なイベントにも
場所を貸すようです。ちなみにパーティー中艦内も見学や
シュミレーター・マシーンにも乗ったり出来ました。
今回初めてのジュネーブでの"クリスマス・パーティー"。
(こちらでは「政治的正さ=Political Correctness」気にしない様です。)
オ・ヴィーヴ近辺のレストランで行なわれました。
あまーり乗り気じゃない僕。ちょっと遅れて行きました。
(ま、遅れた予定時間よりも更に遅れて到着。。。)
もうほとんどの方はすでにお酒片手に陽気そう。
到着数分後、ジャラジャラとみんな着席。
僕の目の前はイタリア人のドルチェ様、横はスティーブン、
斜め横はバスク人のイグレシアさんと言う構図。
『あぁ、しまった。。。』と密かに思う僕。
この二人、とーってもいい人達何ですが一つ問題が。
何を言っているのかが分からない。。。。。
二人共英語に訛りがあって、しかも後ろではライブ演奏。
静かな所で話してるならまだ良いけどここの環境だと不可。
仕方ないのでなんとなく言っている事を予測して
コメントしたり笑ったりと努力する僕(とスティーブン)
かなりのエネルギー使います。。。
食事自体はこんな感じ。

前菜のフォアグラと栗入りの春巻き。
フォアグラはわざわざ自分ではオーダーする事は無い物の
出て来たら食べます。このフォアグラは余り臭みは無いけど
もの凄く油っこい。。。 最初の5、6口は楽しんで口に
した物の2切れ目の終わりは無理無理食べてました。
『勿体ない』精神が裏目に出て微妙に気持ち悪い。。。
メインはこれ。

牛のステーキ。
付け合わせのポテトは外はカリカリで中はほくほくしてて
美味しかったけど、主役の肉は固い。思わず口に出たのは、
「堅すぎて顎が疲れて来た。」
周りの人達も笑いながら同意。
メインが終わって、会長が席から立ち上がって
挨拶をするのかと思ったらデペッシュ・モードを歌い出す!
なんなんだこの会社は!? 「次は誰が歌うんだ!」と
会長が叫ぶと、部屋の向こうから「ライアン、ライアン、ライアン」
と詰り始める酔っぱらい達。 乗りが可笑しい。。。
デザートも終わって席から離れて他の人と話す機会が。
仲の良いスコットランド人のカップルと話し始めるが
ロレツが回ってない(>_<) 訛りが強くなってて
言ってる事が又分からない!! 一体どうした事だ!?
やっとアメリカ人と話し始めて会話を楽しんでいたら
突然「救急車呼んでくれ」と耳に入った。
ふと振り返るとイギリスから仕事で訪ねて来ていた
薫さんが床で横になってるではありませんか!?
一体何!?
空気が滞るレストラン。
どうやら話しによると薫さん、最近 Slimming World Dietを
始めて二ヶ月間に15キロも痩せた様。
その内救急車がやって来て州立病院に薫さんを連れて行くと。
可哀想に。。。 旅行中に外国の病院行くなんて。
しかもあの悪夢の病院(@_@)
原因は解明されなかった物の翌日、イギリスに無事に
帰国されたみたいです。 一件落着(^_^)
と、蹴ったり踏んだりの"クリスマス”パーティーでした。
このパーティー、気に入って頂けましたらクリックお願いします!


by yas-unprescribed
| 2010-01-28 22:31
| 食/Food

気まま我儘に生きるYasの人生を、正直率直に、そして飾らなく語るブログです。 This is a blog where Yas talks about his life in a foreign land seen through his bizarre and frivolous, yet sincere eyes
by Yas-Unprescribed
最新のトラックバック
検索
最新の記事
寒中の夏の思い出:スイスから.. |
at 2014-02-14 05:27 |
Returning to V.. |
at 2014-02-02 20:34 |
怪物的なカバン:犬と蛇 |
at 2013-10-02 06:15 |
Romantic Count.. |
at 2013-09-29 01:47 |
日本の次はスティーブンの実家 |
at 2013-09-28 18:08 |
Am I in Kyoto .. |
at 2013-09-28 05:47 |
今更ですが。。。目に毒な日本.. |
at 2013-09-26 02:31 |
Afterwork Dinn.. |
at 2013-05-06 07:30 |
両親と昼懐石 |
at 2013-05-01 07:12 |
Appreciating A.. |
at 2013-04-29 06:11 |
以前の記事
2014年 02月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
タグ
Geneva(169)
Restaurant(137)
Shopping(121)
Sweets(60)
Paris(54)
Japan(54)
America(34)
Switzerland(29)
Germany(28)
Italy(22)
Restaurant(137)
Shopping(121)
Sweets(60)
Paris(54)
Japan(54)
America(34)
Switzerland(29)
Germany(28)
Italy(22)
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。Copyright © Life Without A Prescription - 処方箋無しの人生 All Rights Reserved