ライブ・オークションで暴走?!
ジュネーブにオークション・ハウスが有るんですけど
サイレント・オークションを見て来た時、
ライブ・オークションにでる品物をもう一つの会場で
見れると知って直ぐ探索へ!
最初の会場で見た物は、
『ふーん。まぁ、こんなもんでしょ? 古い物は。』
て言う感想。
でもこの次に行ったライブ用の会場に置いてある品物は、
『おおー!!! ワオー!! えーーー!!』
って感じ。
サイレント・オークションで椅子と大釜にビッドしたのを
凄く後悔。。。 ここ見た後に掛ければ良かった

後悔後の祭りとはこの事だ。。。
ではではここで目を惹いた品物を紹介!!

食卓用銀用品。

豪華な時計。

謎のフルーツ人像。。。 何だこれは?!
そして僕が釘付けに成ったのはこちら!

ルイ・ヴィトンのトランク達

ほ、欲しい!!!
見積もり価格は一番小さいのサイズで600から800フラン。
日本円だと約5万から7万円。
!!!
『これはお買い得!! 掛けなきゃ!!』
と言う事で、ファッション関係競売の日に戻る事に。
数日後、ドキドキしながら会場へ。

こんな感じです。
入り口で並んで登録、そして番号をもらいます。
早速席を確保して周りを見回すと、凄い客層。。。
『ここは違う世界?!』と思う程周りの人が豊かに見える、金銭的に。
(心も豊かかは分かりませんが。。。)
女性はみんなエルメスのバッグ、ケリーかバーキンばっかり。
一つの部屋に対して異様に高いエルメス密度。
一人の熟女はどうやら水色が大好きみたいで、
水色に染まったダチョウ皮のバーキン、同じ色の毛皮のコート、
そして靴を履いていました。髪は綺麗に手入れされているけど
化粧は濃過ぎ。。。 ちょっとケバイ。
そうこうしている内のオークション開始。
ヴァレンティーノのプレタ・ポルテが一杯有って、
物によっては3000フラン、約25万程の値で落札されていました。
オークションに参加していたのは会場に居た人達だけでは有りません。
約3万5千円払えば代表を雇って電話で参加も出来るのです。
可愛い金髪の子が電話担当していた向こう側には
イタリア語圏に住むスイスの富豪。
どうやらどうしても特定のドレスやアクセサリーが欲しいらしく、
どんなに値が上がって行っても譲らない。凄い勢い。感心します

こんな綺麗な色のバーキンも入札されてました。

どうやらみんな既に持ってるし中古だし余り観客興味ない様。
結構低い値段で落札。 落とされる値段を見ていると、たまに
『これはバーゲンだ!』と思ったり、『これにそれまで払うの?』と
結構まちまちな結果。 それを見るのも面白い。
始まってから2時間30分経過。
バラバラを人も帰って行き、いる人数は始めから比べて約半分。
さぁ、問題の品が入札開始。
競売担当者が「こちらは人気商品なので一杯入札されてます。」と。
『最初に値段提示するものでは無い!』と言うので周りの動きを観察。
みるみるうちに値段が上がって行く!!
せりは会場にいる一人と電話の向こうのどなたかで熱情。
結局電話の向こうの人が上手のまま、競売人がハンマーを打とうした時に
僕の隣から「サッ」と動きが。
スティーブン!!
今度はスティーブンが上手、そしてプロレスの様に競売人がカウントダウン。
「1回、2回、3回。会場後ろの方に落札。」
「カン!!」と鳴り響くハンマーの音。
あららーーーー、勝っちゃった!!
複雑な気分

しかも手数料の20%、そして消費税も取られる。
僕は買い物に成ると信用出来ないけど、このアメリカ人も信用におけない!
そしてこれが凱旋品。

実際に使う機会は少ないだろうけどインテリアには良いかも。
初めてのライブ・オークション、楽しかったです!!
最後に今でも疑問に思っているのは。会場のトイレで見つけたこれ。

シンクの上に乗ってる卵二個。 一体なに?!
お手数ですがクリック御願いします!!


by yas-unprescribed
| 2010-03-18 20:52
| 衣/Fashion

気まま我儘に生きるYasの人生を、正直率直に、そして飾らなく語るブログです。 This is a blog where Yas talks about his life in a foreign land seen through his bizarre and frivolous, yet sincere eyes
by Yas-Unprescribed
最新のトラックバック
検索
最新の記事
寒中の夏の思い出:スイスから.. |
at 2014-02-14 05:27 |
Returning to V.. |
at 2014-02-02 20:34 |
怪物的なカバン:犬と蛇 |
at 2013-10-02 06:15 |
Romantic Count.. |
at 2013-09-29 01:47 |
日本の次はスティーブンの実家 |
at 2013-09-28 18:08 |
Am I in Kyoto .. |
at 2013-09-28 05:47 |
今更ですが。。。目に毒な日本.. |
at 2013-09-26 02:31 |
Afterwork Dinn.. |
at 2013-05-06 07:30 |
両親と昼懐石 |
at 2013-05-01 07:12 |
Appreciating A.. |
at 2013-04-29 06:11 |
以前の記事
2014年 02月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
タグ
Geneva(169)
Restaurant(137)
Shopping(121)
Sweets(60)
Paris(54)
Japan(54)
America(34)
Switzerland(29)
Germany(28)
Italy(22)
Restaurant(137)
Shopping(121)
Sweets(60)
Paris(54)
Japan(54)
America(34)
Switzerland(29)
Germany(28)
Italy(22)
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。Copyright © Life Without A Prescription - 処方箋無しの人生 All Rights Reserved