アップル、タピオカ、唐揚げ
ジュネーブに帰って来てまだ一週間も経っていないのに、
既に不眠症が戻って来ました。
今、朝の8時。
目も身体も疲れてるけど、どうしても寝れない。
時差ぼけでもない、昨日まではちゃんと寝れてたから。。。
だから、変な時間にブログ更新。
非常に多目的な今回のアメリカ旅行。
ここにも行かなきゃ!!

Appleのジーニアス・バー
僕の持っているラップトップの裏側についている脚ポタン(?)が
一つ無くなってしまったんです。
つまり、机に奥と平に成らずグラグラ。
だから新しい脚ボタン(??)を付けてもらう魂胆。
オンラインで時間を予約をして行きます。
この日の担当は、余計な事以外物を言わないタイプのマット君(仮名)。
特に笑顔も無く、淡々と接客。
でも声は低くてとってもセクシー。
さあ、必要な情報を伝えて、本日の用件を説明。
すると、
「あ〜、この部品だけの取り替えは出来ないんだよ。
だから、この裏面全体のアルミ版をそのまま交換する事になる。
代えの裏版はここには無いから、取り寄せになるよ。」
え〜

頭の中は「無駄な出費=買物が減る。。。」
「取り替えるのにいくら位かかるんですか?」
と問うと、
無表情で渋い声のマット君は、
「う〜ん。 これは、本来保証対象に入ってないんだけど、
どうにか払わなくても良い様にしてみるよ。」
と、サラッと。
とっても優しいのに無表情、かつ渋い声で人情味のある事を言う!
キャ〜

もうこの時点で僕はイチコロ。
なんて優しいんだろう

こういう見かけは取っ付きにくいのに中身がマシュマロみたいな人好き。
さて、数日後。
「部品を入荷した」と電話を受けてまたAppleへ。
すると、今回も偶々、マット君が僕の担当をしてくれました。
再び用件を述べて、「分かった。」と行って奥へ消えたマット君。
再び戻って来た時にはちゃんと脚が4個ついて来た僕のMacBook!
この日のやり取りの記録+領収書を発行する時に、
「この前も言ったけど、これ、修理代払わなくていい様にしたから。
ただ、記録として、ここには本来51ドルかかると記載しておくよ。」
またしてもサラリと言い切った

51ドルを無料にしてくれるなんて、太っ腹じゃない?!
(絶対スイスのAppleじゃ有り得ない←経験者は語る。)
前にもそう言えば、無料で、しかも僕の過失で故障した時直してくれた。
流石、アメリカの会社。
顧客満足を大事にするんだね。
だからAppleって好き。 改めてApple一筋。
スイスから来ると、本当にアメリカ人が親切に感じる。
たまに、「小さな親切大きなお世話」的な事があるけど、
それでもしなくても良い様な事を親切でしてくれる事があって、
感激。
滞在中、「アメリカ人って優しい!!」を連呼してた僕です。
話しはガラッと変わって今日の食べ物の写真。
タピオカ・エキスプレスにて。

チョコレートミルクティー、タピオカ入り。
食事のコンボもあって、食事+タピオカドリンクも出来る。

ピリ辛からあげコンボ。
これで、7ドル程度(5フラン位。)
どうよ、このバリュー。
勿論美味しいし。
良くここのお店に来てたな〜。
21歳になるまでクラブに行けなかったから、
夜遅くまだやってるここのお店に週末友達と来てたりしてたんだ。
懐かしい、懐かしい

話しは戻ってマット君、僕の組の人じゃないです。
残念残念



by Yas-Unprescribed
| 2012-01-12 16:20
| 旅行/Travel

気まま我儘に生きるYasの人生を、正直率直に、そして飾らなく語るブログです。 This is a blog where Yas talks about his life in a foreign land seen through his bizarre and frivolous, yet sincere eyes
by Yas-Unprescribed
最新のトラックバック
検索
最新の記事
寒中の夏の思い出:スイスから.. |
at 2014-02-14 05:27 |
Returning to V.. |
at 2014-02-02 20:34 |
怪物的なカバン:犬と蛇 |
at 2013-10-02 06:15 |
Romantic Count.. |
at 2013-09-29 01:47 |
日本の次はスティーブンの実家 |
at 2013-09-28 18:08 |
Am I in Kyoto .. |
at 2013-09-28 05:47 |
今更ですが。。。目に毒な日本.. |
at 2013-09-26 02:31 |
Afterwork Dinn.. |
at 2013-05-06 07:30 |
両親と昼懐石 |
at 2013-05-01 07:12 |
Appreciating A.. |
at 2013-04-29 06:11 |
以前の記事
2014年 02月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
タグ
Geneva(169)
Restaurant(137)
Shopping(121)
Sweets(60)
Paris(54)
Japan(54)
America(34)
Switzerland(29)
Germany(28)
Italy(22)
Restaurant(137)
Shopping(121)
Sweets(60)
Paris(54)
Japan(54)
America(34)
Switzerland(29)
Germany(28)
Italy(22)
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。Copyright © Life Without A Prescription - 処方箋無しの人生 All Rights Reserved