日本の次はスティーブンの実家
2週間半の日本滞在はあっという間に過ぎ、
一息ついたと思ったら今度はアメリカへ。
ま、お里帰り。

ヨーロッパに居ると、反米の人が本当に多いけど、
僕にしてはやはりアメリカは第二の故郷的な存在。
問題は有るのは、どの国だってそう。

毎日凄く忙しくて、ゆっくりのんびりダラダラしたかった僕には、
こ〜んなド田舎に来るのは実は好き。
とっても鮮やかなアメリカロビンの卵。
孵化するちょっと前。
今回はDC郊外のモール、アウトレット、
実家から1時間先のアウトレットにも行ったし、
なにしろ付く前からオンラインで買物したから、
行きの手荷物は少なかった。
(だって、ワイシャツ8枚ネットで買ってあったしね。)

スティーブンは先に行って、3週間弱。
僕は後から来てほぼ2週間いたのかな。
足りません。

やっぱり綱無しに走り回れるし、トリュフもここに来るのが大好き。
義理両親もトリュフの事を孫の様に大事に扱ってくれるしね。
(トリュフにこーしないで、あーしないでって僕が言ったり。)
子供とかわりがない。。。
子供と言えば、

今回は義弟家族がみんなで遊びに来ていて、
ちびっ子達。3人とも女の子。
みんなで乗馬に行って来た。
11、8、5位の年齢かな?
全員ませてます。
僕は基本的に子供が苦手だから最初は不安だけど、
慣れるとやっぱり可愛くなる。
そして何故か懐かれる。。。

スティーブンの実家は本当に山の中。
だから、乗馬をするにも、山越え、森を抜け、川を渡り、
草原を横切りと、乗りごたえがある。
馬を借りた牧場にて。

豚の赤ちゃん。
子供達+スティーブンは大興奮。
パパラッチ状態。
僕は別にどうでも良かったけど持たされて写真も取られた(苦笑)
でも、
抱いてしまうと感情移入してしまうみたい。
かわいい〜〜

やっぱり抱いてしまうと感情が入るのは人間。
って、ちょっと違う?
約8キロ乗馬したせいで、お尻がチョ〜痛かった。
座るのもひと苦労。
ぜったい痣になってた筈。
そんな同日、今度は違う乗り物。

夕方はHayride。
スティーブンのお父さんが知り合いに頼んでトラクターを手配。
後ろの貨車には、藁のブロックを積み重ねて席にしてみんなで乗る。
それで山の中をゆっくりとドライブし、みんなでビールを飲んだり。
15人くらい乗ってパーティータイム。
ドライブ自体は景色が綺麗。
なんか(赤首)ディズニーランドのアトラクション的。
とってもカントリーな一日でした



by Yas-Unprescribed
| 2013-09-28 18:08
| English

気まま我儘に生きるYasの人生を、正直率直に、そして飾らなく語るブログです。 This is a blog where Yas talks about his life in a foreign land seen through his bizarre and frivolous, yet sincere eyes
by Yas-Unprescribed
最新のトラックバック
検索
最新の記事
寒中の夏の思い出:スイスから.. |
at 2014-02-14 05:27 |
Returning to V.. |
at 2014-02-02 20:34 |
怪物的なカバン:犬と蛇 |
at 2013-10-02 06:15 |
Romantic Count.. |
at 2013-09-29 01:47 |
日本の次はスティーブンの実家 |
at 2013-09-28 18:08 |
Am I in Kyoto .. |
at 2013-09-28 05:47 |
今更ですが。。。目に毒な日本.. |
at 2013-09-26 02:31 |
Afterwork Dinn.. |
at 2013-05-06 07:30 |
両親と昼懐石 |
at 2013-05-01 07:12 |
Appreciating A.. |
at 2013-04-29 06:11 |
以前の記事
2014年 02月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
タグ
Geneva(169)
Restaurant(137)
Shopping(121)
Sweets(60)
Paris(54)
Japan(54)
America(34)
Switzerland(29)
Germany(28)
Italy(22)
Restaurant(137)
Shopping(121)
Sweets(60)
Paris(54)
Japan(54)
America(34)
Switzerland(29)
Germany(28)
Italy(22)
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。Copyright © Life Without A Prescription - 処方箋無しの人生 All Rights Reserved